試されてる、大地に??

ひと昔前、北海道が公式に付けたキャッチフレーズ「試される大地」というのがありましたね。

でも、住んでる私達には、どう転んでも「試されてる」の方がしっくりくるのですが。何をどれだけやれるのか?という試練そのものを実は指しているフレーズなのかもしれませんね。もう、このフレーズは、古いものですが。もう少し夢と希望を与えてくれるようなものが当然良いですよ。

「TPPとは、関係ない安心できる大地、北海道」とかな。「美味しい空気と自然、食べ物に溢れる大地」とかね。

おかしなもので、キャッチフレーズをお土産とかにつけると、販売助成金が出るだの、出ないだのと中身で勝負してないやん??と思うこともしばしば。北海道遺産関連もそうらしく、北海道遺産のマークをつけると、関連する商品には助成金が出るそうな。タダで配るパンフとかならわかるけど、売り物に付けて儲けを増やす、というか水増しだよね、と思うようなのって、どうなのでしょう?

早くも喧嘩売る気か?と思われちゃいますが。そうではなく、本質で勝負できるだけのブランド力が当然「北海道」という言葉にはありますよね。どこの百貨店さんでも、「北海道物産展」は目玉企画ですから。先日Facebook見てたら、六花亭さんの「マルセイバターサンド」が石垣島で売られてる写真あったくらいだし。→もちろん、公式に仕入れての販売ですけどね。

いやぁ、これにはたまげましたけど。ロイズさんも、宮古島で商品を開発したこともありましたね。北海道と沖縄のコラボ。凄い。私の中では最強。

そんな話題をしたかった訳ではないのですが。このBlogのタイトルにも使ってる「スローライフ」って、本当にできるんかなぁ、っていつも思う。私は療養中なので、アレなのですが、ネットで見てると明らかに誤解じゃ!それ!みたいなものが多くあるので。

「北海道で牧場しながら、スローライフしたいな」なんて、できませんって!朝早くから、夜遅くまで、休みもなく働くのが仕事ですから。牛や馬の面倒を見るだけじゃないしね。餌にする牧草の世話とか、使う機械の点検とか、農協の集まりとか、その合間には地区の行事とかもあるんで、大変なお仕事です。経営ではなく、雇われるという立場でも、ただ好きなだけではキツいそうな。昼間に少しの休憩はあるけど、疲れてお昼寝しとかないと、夕方の作業がキツいし、休みもサラリーマンと比較したら全然少ないしね。でも、やりがいは、とてもある仕事ですから、お気楽ではなく、真剣に志してほしいな、ということです。

農家さんも大変です。冬場以外は、休みなく働きますし、収穫量で収入が決まりますから、必死ですよ。出荷するもの以外に自家用にも栽培してるから、それの面倒も見るし、農機具もハンパないお値段なものですから、大変です。人手も地域で順番に回ってお手伝いするとかあるし、農繁期には特に。気候にも左右されますから、大変なお仕事。でも、収穫したものが、高値で出荷できたり、美味しくできたりしたら、苦労は吹き飛ぶくらいに嬉しいことではありますよね。

“非”農家という括りが農村部の地区にはあります。多くは、移住者さんだったり、離農された方だったり。そうすると、地域の行事とか色々な会の管理とか役員とかで案外時間が取られたりします。

市街地なら、まぁそれなりなのでしょうけど、内地から来て市街地に住んでたら、利便性を考えたら都会の方が良い面もありそうな?気がしますね。

旅人さんがよく言う言葉に「ここは旅するところで住むところではない」と。住んでしまうと、出かけることが少なくなるんですよね。不思議なことですが。働いて時間的に難しいとかあるかもしれないですけど、「いつでも行けるから慌てなくてもいいや」となることも確か。また、移動も距離が意外と旅してた頃以上に感じることもあります。でも、「住めば都」というように、定着したら、もう都会には戻りたくなくなるという魔力もあります。

多分、私見ですけど、「お金的な豊かさ」を取るか?「精神的な豊かさ」を取るか?みたいなところはありますね。北海道の都市の周りなら、上手く両立してるのかも。札幌に集中するのも、都会の利便性が大きいし、どの方向に向かうにも便利なことや中心部から少し外れれば、自然と共に暮らせますし。マンションとかなら、除雪もないし。それなら、スローライフなのかもしれないですね。薪ストーブとかは無理ですが。

極論、百貨店さんがなくても全然暮らせるよ!という方ならば、地方都市がオススメできますね。札幌だと家賃とかもピンキリですが、地方都市だと、比較的安いし、求人がなくて仕事もしたくてもできない、というようなことも選り好みしなければ、大丈夫ですからね。一番は、手に職系な方なら、間違いなく歓迎されます。

心身が良くなり、働けるようになっても、今の私にゃ手に職ないことは痛いなぁ。生きる道を作らないとね。頭だけでは食べていけないですからね。な~んか嫌な感じの内容になりましたね。でも、好きだから住み続けたいし、内地に戻る選択肢も今はないし、自分にできること、療養中なので、治療しながら探します。何かできるといいなぁ。

2016.04.24

遅ればせながらのはじめまして。

見事にタイトル通りなのですが。
ここ、北海道のとある土地。私がここに来たのは、東日本大震災の年の春。

はや、5年目に突入します。今さら何故ここにこんなBlogを??となるのは、当たり前のことでして。私は別なところでも毎月書いてるのてすが。誹謗中傷があったり、根も葉もないことをネット上で書かれたり、挙げ句の果てには、本名、住所まで書かれる始末。そんな違法行為をする輩を相手に思いを託すことのできる場をやっと作りたいな?という気になれたからなのです。

諸々あるのですが、実は今は2度目の北海道移住。最初は見事に自爆行為で、迷惑もかけたし、逃げるように消えていったし。本当に悲しかった。土地に根付く直前でのことてした。

そして、今、ここにいるのは、これまた正直なとこ理不尽な理由でありまして。居候のようなもの。住む場を失い、家主に泣きついてたまたま最初の移住の時の家財の多くをここに置いていったので、「仮の」住まいとして置いてもらうことにしてました。

つまり、落ち着いたら、目安を半年位と思ってここから引っ越すつもりでいたし、その為に行動も当時しました。でも、受け入れてもらえず、保証人もいないんだから、仕方ないが、後は病気を患っていることもあり、「今のところでいいんじゃないの?」といくら状況をお話ししても埒があかずに決裂し、今に至ると。

まだ、ここから引っ越すことを諦めたつもりはないですが。まぁ、諸々とあるということでありまして。というのが、プロローグ。

楽しくない始まり方ですが。Blogタイトルにありますように、私は「Slow Life」を目指したくて。とはいえ、田舎の僻地でも中々それは難しい。そういう意味では、真の意味のSlow Lifeというよりは、自分らしさを追求した暮らしを私なりのSlow Lifeとして、考えたいかな?と思う訳です。

この土地には、思い入れもあるし、やりたいこともある。でも、何事も素人なので、一歩を踏み出す勇気ややる気、決意が小心者だけに上手くスタートできずにいます。ここには、「それじゃいけない!!」という強い思いも込めて考えて、少しずつできそうなことをしてみたりして、自分を磨きたいな、ということ、経験値を積みたいな、ということがあるのです。土地の恵み、豊かな自然、都会の喧騒を少しでも少ないとこで、地域のお役に立てるように生きたい、これが本音なのです。

これから、少しずつ、頭の棚卸しをしていきます。そんな愚か者のBlogですが。

2016.04.13